調剤薬局事務の通信講座の評判は?

49
0.0
クチコミ:
12
(人気1451pt)

調剤薬局事務は薬に関わる事務のスペシャリスト

医療の分野で事務のスペシャリストを目指したい、薬に関わる事務の仕事をしたいと考えている人は、調剤薬局事務の資格取得を目指してはいかがでしょうか。医療事務の資格を有する人は、おもに病院やクリニックでの受付に座って仕事をしていますが、調剤薬局事務では、その名の通り調剤薬局の中で、レセプト作成や会計、受付の仕事をしています。

医療事務の資格を有する人は年々増加していますが、調剤薬局事務の資格を有する人はまだまだ少なく、ニーズが高くなっています。資格取得を目指したいけど、スクールに通えない人も、通信講座なら自宅で空いた時間にマイペースでじっくりと学べるので、仕事の合間に勉強したい人や、家事や子育てに追われている主婦にも最適ですね。


調剤薬局事務の通信講座が気になる方はコチラをチェック!

 

≫ユーキャンの「調剤薬局事務」通信講座
ユーキャンは60年以上の運営実績を誇る老舗の通信教育会社で、受講生の延べ人数は、1,800万人以上!各講座に専門の講師がいるので、分かりやすく学べます。


 

クチコミ体験談一覧
2.つ星ねふさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 30代【居住地】 沖縄県
学習に使った費用は?:5万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:資格を取得したかった

在宅で可能な資格を探して
在宅で可能な資格を探していた時に見つけて受講しました。私の住んでいる地域は離島ということもあり試験で本島に行くことが困難の為、自宅でできるものを選びました。学習内容はレセプト作成のやり方や計算方法などテキストに分かりやすく表示されており見ながら勉強が出来ますし添削書類でも本を確認しながら進めることができ勉強が苦手な私でも自分のペースで進めることができ凄くやりやすかったです。また試験も在宅で可能なので小さな子供がいる方でも無理なく受講することが出来ます。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

3.つ星mii19さんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 30代【居住地】 福岡県
学習に使った費用は?:5万円未満
1か月の学習時間は?:20~30時間
講座を受講した理由は?:資格を取得したかった

いつ仕事を始めてもいいように
主人が転勤が多くて、その度に自分の仕事を辞めなきゃいけなくり、また同じ時期に二人目を妊娠していました。引っ越し先では息子を保育園は待機児童が多く入所ができず、専業主婦になりました。息子は幼稚園に入り、二人目が生まれるまで何か出来ることがないかと考えたときにいつ仕事を始めてもいいように資格を取りたいと思いました。初めての土地で子どもの通院や妊婦検診に行った時に、薬局の方がいつも親切に声をかけて知り合いがいない私にとってとても嬉しいことでした。私もそのような仕事をしたいと思ったのがきっかけです。
子どもを寝かしつけた夜にテキストを声にだして読んだり、ノートに書きうつしていました。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

5.つ星ナルさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 40代【居住地】 三重県
学習に使った費用は?:5万円未満
1か月の学習時間は?:20~30時間
講座を受講した理由は?:資格を取得したかった

ドラッグストアで働いて
ドラッグストアで働いていたのですが、販売より調剤事務で働きたい気持ちがあり、資格を取得するため働きながら受講を開始しました。保険の種類、処方箋の見かたやレセプトの書き方など、学習内容が順を追って少しずつ進んでいくので落ち着いて続けることができました。スマホで短い動画授業を見られるのですが、どうせ使わないだろうと思っていたのに、夜寝付けない時など動画を見るのが習慣になって、予想以上に役に立ちました。ユーキャンで受講していたので、自宅で試験を受けることができたのもよかったです。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

4.つ星美優さんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 30代【居住地】 神奈川県
学習に使った費用は?:10万円未満
1か月の学習時間は?:10~20時間
講座を受講した理由は?:スキルアップを図るため

正社員で働くことが厳しくなってきたので
子供が大きくなるにつれ正社員で働くことが厳しくなってきたのでパートを考えました。医療系に憧れていたので、そこに携われる仕事や資格はないか探しました。
医療事務と調剤薬局事務がありましたが、調剤薬局事務を選択しました。
講座は知識を学ぶものだけでなく実際に点数を計算するなどの勉強もありました。
初めての分野で最初は戸惑いましたが、添削を重ねるうちに理解ができるようになってきました。
調剤薬局事務は試験というものはありませんが、ユーキャンでの試験に合格すると証明書を発行してもらえますので、これは履歴書に書ける強みになりました。
最も知れた通信講座会社でしたが、選んで正解だったと思います。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

4.つ星にし☆さんの体験談 (2017/10/11投稿)
【性 別】 女性【年 代】 20代【居住地】 大阪府
学習に使った費用は?:5万円未満
1か月の学習時間は?:10~20時間
講座を受講した理由は?:資格を取得したかった

今まで介護しか経験がなく
今まで介護しか経験がなく、このまま仕事を辞めても手に職がないと厳しいと思い、通信講座での資格取得を選びました。
医療事務か調剤薬局事務で悩み、とりあえず費用が少なく、取得も早い調剤薬局事務を選択しました。
学習内容は、学校と同じテキストで、テキストを読んで理解したら問題を解いて郵送して返事を待つというシンプルなものです。
返ってきたときのコメントがとてもうれしく、資格取得までトントンと進みました。
今は勉強する時間もあまりないので、余裕ができたら医療事務を取得したいです。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数1

参考になった数1

5.つ星バラ好きさんの体験談 (2017/10/11投稿)
【性 別】 女性【年 代】 30代【居住地】 広島県
学習に使った費用は?:5万円未満
1か月の学習時間は?:40~50時間
講座を受講した理由は?:資格を取得したかった

AKBメンバーのユーキャンCMを見て
AKBメンバーのユーキャンCMを見て「この子ができるなら私もできるかも」と思い受講しました。

以前医療事務の勉強をしていたことがあるため調剤薬局事務の内容と被る部分も多くすぐに呑み込めました。

当時、仕事を終えてからの帰宅時間が遅いこともあったため通勤中の電車内でテキストを広げ勉強していました。

そのため、自宅での学習時間はあまりとりませんでした。

テストはテキストを見ながらできますし興味のある方はすぐに理解できる資格だと思いました。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数1

参考になった数1

3.つ星みーしゃんさんの体験談 (2017/10/11投稿)
【性 別】 女性【年 代】 20代【居住地】 千葉県
学習に使った費用は?:3万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:資格を取得したかった

現在は子育て中で
現在は子育て中で、手が離れてきたら外に働きに出たいと考えていて、同じ条件の方たちが多く働いていることを知り、資格を持っていれば、どの薬局でも働けて、長く働くことができると思い、取得しようと考えました。
薬の作用や、薬局での調剤報酬の計算の仕方、調剤請求の仕方、保険の種類など、テキストを見ながらの試験のため暗記の負担がなく、簡単に出来ますが、テキストの何処に何がかかれているかは、把握している必要があるため、ちゃんと読み込むことが必要になります。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数1

参考になった数1

1.つ星RIAさんの体験談 (2017/10/11投稿)
【性 別】 女性【年 代】 30代【居住地】 神奈川県
学習に使った費用は?:5万円未満
1か月の学習時間は?:20~30時間
講座を受講した理由は?:資格を取得したかった

テキストは教科書と問題集のセットでした。
テキストは教科書と問題集のセットでした。教科書内にも各項目毎に問題がありそれまで勉強した事をそこで復習する形式です。問題集は量をこなすにはよかったと思います。結果として私は試験に落ちてしまい、何故だろうと省みた時に、この通信講座の内容では実際の調剤薬局事務の資格試験をクリアするレベルまで到達出来ないという事でした。専門学校など別のサポートを受けながらこの通信講座を受けながらでやっと試験に合格出来るかなと。何回も受け直せばまた違うのかもしれませんが、一発合格を狙うならこの講座だけでは足りないと思います。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数1

参考になった数1

2.つ星千代さんの体験談 (2017/10/11投稿)
【性 別】 女性【年 代】 30代【居住地】 奈良県
学習に使った費用は?:3万円未満
1か月の学習時間は?:20~30時間
講座を受講した理由は?:資格を取得したかった

これと言って手に職が無く
これと言って手に職が無く、何か身に着けたいと思い選びました。難易度もそれほど高くなかったので、賢いほうではないわたしでも合格できるかなと思い、またその頃、AKBのメンバーの中でも勉強できなさそうな子が合格していたので、背中を押してもらった感じでした。大人になって、知らないことを勉強するのは楽しくて、勉強そのものは苦にはなりませんでしたが、仕事と子育てと家事で、勉強する時間があまりとれないことが大変でした。残念なことに、試験はわずかに合格点に届かず、何度でも受けることはできたのですが、やめてしまいました。というのも、求人情報を見ると、35歳までと載っているものがほとんどだったので、資格を取っても無駄かなと思ってしまいました。もう少し若い時に資格取得を考えておくべきでした。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数1

参考になった数1

4.つ星☆チュン☆さんの体験談 (2017/10/11投稿)
【性 別】 女性【年 代】 20代【居住地】 神奈川県
学習に使った費用は?:3万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:資格を取得したかった

調剤事務の通信講座は他でも受けたことがあるのですが
調剤事務の通信講座は他でも受けたことがあるのですが、2回ほど資格試験に落ちてしまい少し時間を空けてからユーキャンの調剤薬局事務講座を受講しました。前の講座と比べて2回目ということもありますが要点がわかりやすく書かれていて無駄な勉強がなくて予定よりも早く修了することが出来ました。レセプト作成が苦手な私ですが要点をまとめて、更に順序まで書いてある冊子が入っていたのでとても簡単に学習することが出来ました。教材を見て試験を受けられるのですがテキストがわかりにくいと試験時に無駄な時間を割くことになるのでわかりやすい教材、見やすい教材であることが大切だと思いました。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数1

参考になった数1

「調剤薬局事務」講座の口コミ体験談投稿





※30文字以上でコメント記入(講座を選んだ理由や学習内容の詳細など)

 

調剤薬局事務