実用ボールペン字の通信講座の評判は?

22
0.0
クチコミ:
23
(人気1446pt)

履歴書の文字を美しく! 転職活動や人間関係をスムーズに

履歴書や手紙やハガキ、仕事用の書類などを書くのに字がきれいな人は、とても印象が良いものです。美しい文字は、見る人の心を穏やかにそして清らかにしてくれるものです。書道教室やペン習字教室に通う時間がとれない人や、自宅で上達したいと考えているなら、実用ボールペン字の通信講座を受講してはいかがでしょうか。

数多い通信講座の中でも、ユーキャンの実用ボールペン字通座は、長年の実績があり、受講者が多くて、きめ細やかな添削指導が大好評です。年賀状や挨拶状などの文例集やお手本、ガイドブックや添削課題など充実の内容です。


実用ボールペン字の通信講座が気になる方はコチラをチェック!

 

≫ユーキャンの「実用ボールペン字」通信講座
ユーキャンは60年以上の運営実績を誇る老舗の通信教育会社で、受講生の延べ人数は、1,800万人以上!各講座に専門の講師がいるので、分かりやすく学べます。


 

クチコミ体験談一覧
3.つ星kentoさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 男性【年 代】 20代【居住地】 東京都
学習に使った費用は?:3万円未満
1か月の学習時間は?:10~20時間
講座を受講した理由は?:その他の理由

字が汚いことがコンプレックスでした
字が汚いことが昔からコンプレックスでした。しかし普段字を書く時にはそれほと゛意識していないこともあり、なかなか改善できませんでした。しかもかなりへんな癖がついてしまっていたのでいつか直したいと思い続けていた時、家のポストにユーキャンの講座一覧の載った広告が入れられていて、始めてみることにしました。実際送られてきた内容は特別にすごいシステムがあったわけではありませんが、ゆっくりと意識して字をかけたことは良かったです。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

4.つ星しほみほさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 50代【居住地】 未記入
学習に使った費用は?:2万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:趣味を増やしたかった

学習時間が短いということもあり
学生時代にペン 字のクラスをとっていたのですが、新聞広告に入っていたチラシを見て学習時間が短いということもあり講座を始めることにしました。
テキストはとても分かりやすく、文章の印象を決めるひらがなから学習でき友人からも急に字がうまくなったといわれ学習に弾みがつきました。また、文章やあて名の書きかた、手紙の書き方なども学べてとてもよかったと思います。きれいに書くコツ、きれいに見えるコツとも学ぶことができました。テキストの紙質もとても書きやすかったです。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

3.つ星コスメさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 30代【居住地】 奈良県
学習に使った費用は?:5万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:その他の理由

もともと字が下手くそなのですが
もともと字が下手くそなのですが、ボールペンは特にうまく書けないので、練習する事で上手になるかと思い、始めてみることにしました。
ひらがなから手紙での季節の挨拶など、さまざまなテキストがあり、小学生のように見本をなぞることから始まります。
毎日20分から30分程度の空いた時間でできるので続けやすかったです。
バランスの取り方やコツの説明もわかりやすく、課題を提出し、直すべきところを教えてもらえるのも自分のクセがよくわかるので良かったです。
始める前に比べて明らかにバランス良く字が書けるようになったと思います。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

1.つ星あっぴさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 60代【居住地】 大阪府
学習に使った費用は?:2万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:その他の理由

書道は経験者でしたが
書道は経験者でしたが、ボールペン字が苦手で、実用的な文字に重点をおいたお稽古をしたいと思っていました。
今更街中の教室に通うのも恥ずかしく、迷っていたところ、通信講座なら自宅で気軽に始められると思い、ユーキャンを選びました。
たくさんある中でも、通信講座の大手で老舗でもあるユーキャンは、安心感もありました。
教材や、指導内容は、とても満足できるものでした。
生来怠け者の私には毎日少しづつ続けることが難しく、「気軽に始められる」は「気軽にサボれる」でもあったようです。
残念ながら、長続きはしませんでした。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

5.つ星ayayaさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 40代【居住地】 大阪府
学習に使った費用は?:5万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:趣味を増やしたかった

字を書くという機会も減り
主婦になってから、字を書くという機会も減り、書くとすれば書類がほとんどと言う生活になってきていました。その時、普段使うボールペンで書く字がキレイに見やすくなれば、いいなと思いユーキャンの実用ボールペン字の講座を始めようと思いました。そして、毎日コツコツと家事育児の時間を見つけて練習をすることもできました。定期的に提出課題もあって、きちんと添削してもらえるので、少しずつですがボールペンで書く字がキレイになっていくのを実感できて楽しく最後までやりきることが出来ました。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

4.つ星Kairiさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 50代【居住地】 静岡県
学習に使った費用は?:3万円未満
1か月の学習時間は?:70~100時間
講座を受講した理由は?:その他の理由

事故で利き手の右手が使えなくなり
十数年前になりますが、私は事故で利き手の右手が使えなくなりました。物を持つこと、握ること等今まで普通に出来たことが出来なくなり何事も左手でしなくてはいけなくなりました。食事でお箸を持つこともですが、役所に行ったら書面に記入すること等が多々あると思います。何をしたら書けるようになるのか判らずリハビリの先生に相談して歌詞カードを見て文字を書いていましたが、本屋さんで小学生の国語のドリルを見てこれなら漢字も書くからと思い国語ドリルと書き取り帳で小学1年生から書き始めました。リハビリもできたばかりの時だったので選択肢がないしリハビリの先生も判っていなかったので書取り帳に花丸を書いてもらっていました。文字は書けても上手ではなかったからそんな時ボールペン字の講座で添削もあると資料に書いてあったので申し込み、添削されると自分の書き癖とか判るし励みになりました。 級がとれるけど申し込みますか?と書面が届いて6級から始めて1級までの賞状を頂きました。病院のリハ室の壁に私の年賀状が貼ってあります。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

1.つ星さらさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 20代【居住地】 東京都
学習に使った費用は?:10万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:その他の理由

字が下手だったので綺麗になりたい
字が下手だったので綺麗になりたいと思いボールペン字を受講しました。
最初に資料がたくさん届いた時点でできるかな?と不安になりました。
期限までに仕上げて送ることもできない気がしました。
初めて一週間は毎日30分くらい練習して順調だったのですがだんだんと飽きてしまい途中やめてしまったらまた始めるのがおっくうになってしまい、結局やめてしまいました。
通信制で受講するのはわたしには向いてない気がしてしまいました。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

3.つ星haruさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 20代【居住地】 東京都
学習に使った費用は?:1万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:その他の理由

私がボールペン講座を理由
私がボールペン講座を理由は、字がもとから汚く、彼氏や家族から字が汚いと言われ続けてたのが悔しかったからです。また会社では部下がいて、字を書いた時に恥ずかしいなと思ったこともありました。知り合いが、最近は携帯はパソコンが普及しているがやっぱり字を意識して書かないと綺麗な字が書けなくなるよと言われたのは大きかったです。内容はテキストをなぞる、採点ようの課題を送って採点してもらいます。ポイントなどもテキストなありました。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

3.つ星しゅかさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 30代【居住地】 東京都
学習に使った費用は?:3万円未満
1か月の学習時間は?:10時間未満
講座を受講した理由は?:スキルアップを図るため

字をもっと綺麗に上手に書けるように
字をもっと綺麗に上手に書けるようになりたく、ボールペン字の講座を選びました。
最初はあいうえおから最後の方ではきちんと葉書にお礼状を書く練習などができてとても実用的でした。
ただ字を練習するだけではなく、どのくらいの字の大きさがいいのか、字の間隔をどれくらいあければいいのかと分かりやすく説明してくださっていたので楽しく進めることができました。主婦になってからも礼状や年賀状などボールペンで書くことも多いので、この講座を受けておいてよかったなと思います。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

5.つ星hibikiさんの体験談 (2018/07/19投稿)
【性 別】 女性【年 代】 30代【居住地】 岩手県
学習に使った費用は?:3万円未満
1か月の学習時間は?:20~30時間
講座を受講した理由は?:スキルアップを図るため

字が下手というほどではないにせよ
もともと字が下手というほどではないにせよ、くせ字の傾向にあり、大人としてきちんとした字を書くことを求められる場も増えてくるだろうと考え、講座を受講した。書道や筆ペンの講座もあったが、ボールペン字が一番生活に役立つだろうということで、ボールペン字を選択。
講座の内容は、テキストの字をなぞったり、真似して書いたり、課題の文字や文章を書いて郵送し、講師に添削してもらうといったものだった。きちんとテキストに沿って練習し、添削講師のアドバイスを参考にして修正していけば、周りも驚くほど字が変わるのを実感できた。楷書だけでなく行書も学べるのも良かった。

この購入体験談は参考になりましたか?

全投票数--

参考になった数--

「実用ボールペン字」講座の口コミ体験談投稿





※30文字以上でコメント記入(講座を選んだ理由や学習内容の詳細など)

 

実用ボールペン字